解決できる課題
ネット予約を広めていく大事なポイントは「認知」いただくこと
ネット予約はお客様の利便性向上だけでなく、お店にとっても、お店で働く従業員にとってもたくさんのメリットがございます。お客様は24時間都合の良いタイミングで予約することができるようになり、お店はこれまでのお客様へ行っていた案内などを見直してコストダウンのきっかけに、更に従業員にとってはネット予約いただける=電話が減るので業務に集中できるようになり、作業効率が向上すると良いこと尽くめです。
こんなお悩みありませんか?
ネット予約を始めたいと思いつつも、具体的になにをしたら良いかわからない
ネット予約をたくさん利用いただきたいが、なかなかネット予約が増えない
みなさまこんにちは。totoco担当の錦見(にしきみ)です。
totocoではよく導入前後に「 ネット予約 をどのように広めていけばいい?」「どうやったらネット予約が増える?」というご質問をいただきます。
totocoが生まれた自社整備工場では実際にこんなことを行ってWeb予約に誘導しておりますので皆様のご参考になれば幸いです。
まず、ネット予約を導入したことをお客様に知ってもらいましょう
『ネット予約システム導入したから、これからネット予約がどんどん入ってくるぞ!』
これを実現させてネット予約を普及させるには、当たり前のことですがお客様にお店がネット予約を始めたことを知ってもらう必要がございます。
当たり前と書かせていただきましたが、思った以上にこのネット予約を知ってもらうためのアプローチができていない会社様がとても多いと感じます。
ネット予約が一向に増えない場合にはお客様への周知が足りてない可能性が高いです。
告知媒体の使い方(チラシやはがき、SMSやLINE公式アカウントなど)
ネット予約始めたことを自社HPのお知らせに掲載し、リンク載せました!
これだけで本当にお客様はネット予約いただけるでしょうか?既存顧客の何割が自社HPを見に来てくれますか?
お客様に、このお店ネット予約できるんだ!と認知いただくための入り口はたくさんあったほうが良いです。
自社HPにネット予約のリンクを載せるだけでは入り口が1本と絞られてしまいます。
そこで、totocoが生まれた自社整備工場(ラチェットモンキー)では・・・
①ネット予約告知専用の案内チラシを作る→店頭に来店されたお客様へ配布しましょう
②SMSで点検案内に送る→お客様への案内をはがきからSMSに切り替えるだけでコストダウン!はがき一通63円からSMS一通15円と76%削減となります。SMSには予約ページの短縮URLを載せましょう。
③車検案内はがき、点検案内はがきにはQRコードを載せる→SMSではなくはがきで案内が欲しいという方もいらっしゃるので、そういう方にははがきにURLをQRコードに変換した予約ページを載せましょう。URLをQRコードに変換するのはネット上で簡単にできます。
④お店ごとに展開しているLINE公式アカウントからも予約できるようにリンクを設ける
⑤Googleマイビジネスにネット予約の入り口を設定する
⑥自社HPに予約URLを載せる(できるだけ色んなページ、目立つ箇所に)
などなど、このほかにもSNSが強いお店ではSNSを活用するといった手法もありかと思います。
たくさん入り口を用意することで、お客様が気づいたときに探しやすく、入ってきやすくなります
totocoが生まれた整備工場で使用しているネット予約案内チラシと、車検6ヶ月前予約案内DM
ネット予約にだけ割引特典を付けるのも一つの手
新規は勿論のこと、既存のお客様にもネット予約いただきたい会社様はネット予約にだけ割引特典をつけてみてはいかがでしょうか?
totocoが生まれた整備工場では※車検Web早トクを展開し、リピーターの6割は6ヶ月以上前にネットからご予約をいただいております。
※「車検」は「Web」で「早く」予約すると「オトク」を略して車検Web早トク
ネットから車検予約いただくと1,000円引きしますよと簡単なものでもOKです。
予約電話を受けた際に最初にネット予約割をご案内することで、お客様に安くなるならやってみようかなと思っていただけたら勝ちです。
ネット予約が成功している会社の手法を模倣する
自分たちで試行錯誤してやることは勿論非常に大事ですが、短期間で成果を出したい場合にはネット予約がすでに成功している会社の手法を模倣するのことが一番です。
totocoが生まれた自社整備工場では全体予約の6割はネット予約となっております。
なかなか上手くいかないとお悩みの会社様がおりましたら、totocoが生まれた自社整備工場の告知物データを提供いたしますのでお気軽にお申し付けください。
整備工場の業務に特化した入庫予約管理システムであるtotocoには業務上のあれがあったら便利という「かゆいところに手が届く」機能が多々ありますので是非ご利用ください!
また、totocoが生まれた自社整備工場で培った経験を踏まえて導入先様のお悩み解決相談も随時受け付けておりますのでお気軽ご連絡いただければ幸いです。
ご要望やご質問がございましたら、totocoHPにございますお問い合わせフォームよりご連絡ください。